櫻井道場は群馬県高崎市で70年続く、
全国有数の歴史ある柔道場です。
6歳以上であればどなたでも入門可能です。
練習時間 毎週月曜19:30 ~ 21:00
毎週金曜19:30 ~ 21:00
月会費 5,000円
体験は無料で参加可能です(初回のみ)
※経験者の方で軽く体を動かしたいという方は
上記時間帯に小学生を指導しながらご参加下さい。
しっかり練習をしたい方はその後の時間帯に
21:00 ~ 22:00まで参加可能です。
柔道衣・アンダーウェア等の販売のご案内はこちら
新着情報
2023.5.3 道場日誌を更新いたしました。NKBミドル級王者 釼田昌弘選手と練習!
2023.4.30 道場日誌を更新いたしました。全国柔道高段者大会で勝利!
2023.4.18 講師一覧更新いたしました。バク天、バク中も出来る指導員です⁉
2023.3.28 新しく「道場日誌」のページができました。
2023.3.10 柔道場の時間貸しを開始しました。
2022.11.20 講師一覧更新いたしました。
2022.10.20 櫻井道場のホームページができました。どうぞよろしくお願いいたします。
『 柔道 』で強い心と体を育てよう
自分の体を
守れるようになります
受身を習得は、日常生活での怪我の防止に繋がります。また柔道の技を習得すれば、自分の身を守ることも出来ます。
全身運動で
体が強くなります
柔道は全身運動です。柔道を通じて全身の筋力が鍛えられ、体幹やバランス感覚が養えます。
武道の精神
礼儀作法が身に付きます
柔道の基本は「礼に始まり礼に終わる」
日々の稽古を通じて、相手を尊重する気落ちや礼節が身に付きます。
ゴールデンエイジに
『 柔道 』で活発な全身運動を
『ゴールデンエイジ』という言葉をご存じでしょうか? 子どもの身体能力、運動能力が著しく発達する時期のことで、具体的には5歳から12歳頃を指します。一生に一度しかないこの時期に全身を大きく使う運動をすることは、生涯に渡ってお子様の財産となります。
特に柔道は体ひとつで取り組む競技ですので、自身の体の使い方、相手の動きに集中しながらダイナミックに全身を使うことで、他の球技とはまた違った能力を培うことができます。接骨院併設の柔道場で怪我をしにくい体をつくるという意味でも大変お勧めな競技です。
他スポーツとの併用も効果的です
既にサッカーや野球といったスポーツをしているお子様にも、並行して柔道を習うことをお勧めします。球技とは体の使い方が違うということは勿論ですが、自身と向き合って競技する柔道は集中力を養う競技でもあります。また筋力や体幹、バランス感覚も養われるので、あらゆるスポーツの助けとなります。
またサッカーや野球は日中の練習が中心で、親御様も何らかの形で参加する機会が多くなりますが、櫻井道場での練習は夜が中心となりますので、他の習い事との併用が可能です。短時間で技術を習得できるゴールデンエイジに多方面からアプローチすることは、各競技の上達に相乗効果が期待出来ます。
現代の子ども達のストレス解消に
昔に比べて現代の子ども達は複雑化する社会の中で環境に順応し、より多くのタスクをこなしています。情報量も格段に増え、学習内容ひとつとっても昔よりも高度化していることが見て取れます。ストレスを自覚したり、言語化するのが大人よりも困難な子ども達が、日頃の目に見えないストレスを発散する場としても柔道は有効です。基本的には個人競技ですので自身と向き合いながら、最初は体を動かして発散するという意味で、慣れる程に「強くなりたい」という気持ちが、心身共に子ども達の心を強くし、助けとなります。それぞれの状況、段階に合わせて稽古に取り組めるようサポートしてゆきます。